こんにちは、くまぱぱです。
MacBookを購入して、毎日Amazonなどを眺めながら、どのUSBハブを買おうか迷っている人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめのUSBハブ3選を紹介致します。
MacBook AirにおすすめなUSBハブ4選
目次
- Uni USB-Cハブ 5-in-1+UGREEN SDカードリーダー(おすすめ)
- UGREEN USB-Cハブ 7-in-1
- Anker PowerExpand 8-in-1
- サンワサプライ Type-Cドッキングハブ USB-3TCH14S2
Uni USB-Cハブ 5-in-1+SDカードリーダーをおすすめする理由
私の選定条件は以下の通りです。
- 安い(失敗してもダメージが少ない)
- 外ではSDカードしか使わない
- 映像出力 4K 60Hz
元々はSDカードリーダーもある万能なハブを検討していましたが、
外では、カメラで撮影した写真を保存しているSDカードしか使わないことに気付きました。
この条件を満たしてくれるのが、Uni USB-Cハブ 5-in-1+SDカードリーダーの組み合わせでした。
Uni USB-Cハブ 5-in-1
パッケージはシンプルで思ったより小さいです。

質感もよく、長く使えるデザインだと思います。取り扱い説明書も付属しています。

この商品の価格と仕様は以下の通りです。
メーカー:Uni
価格:2,199円(私が購入した時の価格)
製品仕様
- LANポート:×1
- HDMI:×1
- USB-Aポート:×3
- サイズ:11.4×1.5×2.4cm
仕様
- HDMI:最大4K@60Hz(4K@30Hz/2K@60Hzなどにも対応)
- LAN:最大1000Mbpsまでのネット回線転送
- USB3.0:最大5Gbpsまでのデータファイル転送
なんと、安心の18ヶ月保証があります。
安物ではよくすぐに故障したりして困ることがありますが、
この商品は保証が長いので、その心配がありません。
パソコンの給電用USB-Cポートはありませんが、
M1 Mac Bookは省電力のため非常に電池持ちが良いので、
外での作業もライトユーザーであれば問題ないと思います。

UGREEN SDカードリーダー
こちらもシンプルなパッケージです。

プラスチッキーですが、クセのないデザインです。

この商品の価格と仕様は以下の通りです。
メーカー:UGREEN
価格:934円(私が購入した時の価格)
製品仕様
- SDカードリーダー:×1
- TFカードリーダー:×1
- サイズ:7.2×2.1×1.2cm
仕様
- USB-A & USB-Cコネクタ:5Gbps対応
- 最大2TBまでの大容量カードに対応
なんと、この商品も24ヶ月もの保証があります。
1000円を切る価格で、この保証期間はすごいです。

結論
家ではUniのハブを使い、外ではUGREENのSDカードリーダーを使え!
紹介させて頂いたハブとSDカードリーダーを両方買っても3,133円でした。
安心の保証もあり、ほんと鬼コスパです。。。
その他、外出先でも万能に使えるおすすめハブも紹介しておきます。
UGREEN USB-Cハブ 7-in-1
メーカー:UGREEN
価格:3,799円(私が確認した時の価格)
製品仕様
- HDMI:×1
- USB-A:×2
- USB-C:×1
- USB-C(充電用):×1
- SD/TFカードリーダー:×1
- サイズ:12.9×3.6×1.2cm
仕様
- HDMI:最大4K@30Hz
- USB3.0:最大5Gbpsまでのデータファイル転送
- USB-C充電:100W出力
低価格で高機能なUSBハブです。
LANポートはありませんが、これ一つ買えば十分です。

Anker PowerExpand 8-in-1
メーカー:Anker
価格:7,490円(私が確認した時の価格)
製品使用
- LANポート:×1
- HDMI:×1
- USB-A:×2
- USB-C:×1
- USB-C(充電用):×1
- SDカードリーダー:×1
- サイズ:12.1×5.5×1.5cm
仕様
- HDMI:最大4K@60Hz
- USB3.1:最大10Gbpsまでのデータファイル転送
- USB-C充電:100W出力
- LAN:最大1000Mbpsまでのネット回線転送
保証
- 18ヶ月
お馴染みのAnkerのUSBハブです。
価格は高いですが、全ての機能が付属しており、通信速度も高水準です。
これを購入しておけば間違いないです。

ちなみに、充電器とケーブルは以下のものがお勧めです。
Anker Nano Ⅱ 65W

Anker 736 Charger (NanoⅡ100W)

Anker PowerLineⅢ Flow USB-C&USB-Cケーブル

Mac Bookに付属している充電器とケーブルでも全然問題ないので、無理に揃える必要はありませんが、付属の充電器は30W仕様なので、USBハブ経由でパソコンを充電するには、出力不足です(USBハブに15W取られます)。
サンワサプライ Type-Cドッキングハブ
こちらの商品は、少し価格が高くなりますが、USB3.2(Gen1)仕様となっており、
Ankerのハブよりも高速通信が可能です。
また、ケーブルが着脱可能なため、持ち運びにも便利です。
機能は、HDMI,LAN,USB3.2×3,SD・microSD,Type-C充電と申し分ないです。
モデルとしては、VGAが付属して、USBが一つ少ないタイプもあります。
安心の日本メーカーなので、こちらもおすすめです。
以上、私がお勧めするUSBハブの紹介でした。
参考にして頂ければと思います。
コメント